生活の木 佐々木薫さん 和精油物語
- きらきらトピア✨
- 2019年6月26日
- 読了時間: 1分

こんにちは!
生活の木たまプラーザ校講師のきらきらトピアです。
生活の木 佐々木薫さんアロマテラピー紀行セミナー和精油物語和精油物語
がたまプラーザテラスプラーザホールで行われました。

クロモジはさわやかさがある香り。。
精油にはリナロールが30%含まれているので、
抗菌作用があります。
芳樟はリナロールが90%含まれています。。
香りがローズウッドに似ています。ローズウッドに似ています。
芳樟もローズウッドも香り高い。。
リナロールはラベンダーやベルガモットに含まれていて、、
抗菌作用や鎮静作用があります。

和精油を使って、スプレーも作りました。
次の3種類。。
①華~コブミカン、トンカビーンズ、安息香
②癒~ラベンダー、ユズ、
③和~ヒノキ、薄荷
柑橘系のさわやかさの中にちょっとだけ甘さのある華のスプレーを作りました。

アロマを初めて最初に買った本が、佐々木先生のアロマテラピー事典でした。
初心を忘れずに、上を目指していきたいです。
お読みいただきありがとうございました。




コメント