top of page

生活の木アロマテラピーアドバイザー養成講座始まりました。生活の木講師きらきらトピアです☆彡ブログにお寄りくださりありがとうございます。

  • きらきらトピア✨
  • 2019年4月27日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年4月29日



ree


今回から改訂され新しくなったテキストで始まりました。。



今日はアロマテラピーの基本、きちんとしりたい精油のこと、アロマテラピーの安全性についてです。安全性についてです。



「偉人たちが愛したアロマテラピー」ではマリーアントワネットとナポレオンの愛した香り愛した香り💛💛



ベルサイユ宮殿で使われていたのは、ムスクやアンバーグリスなどの動物性の香り。

マリーアントワネットはローズやすみれの香りが好きで、処刑の前日までオリジナルの香水を作らせていたとか、、、



ナポレオンはドイツ遠征のとき、ケルンの水を気に入り、月に60本消費していたとか。。

今もケルンの「ファリーナハウス」では当時の香りそのままにオーデコロンが売られています。ベルガモット、ネロリ主体のさっぱりとした香り💛💛

わたしたちが好きなネロリ、ベルガモットの香りを時代を超えて、つながっていますね。


ree






次回のアロマアドバイザー養成講座は6月1日(土)です。。


介護に役立つトリートメントト基礎編は5月8日(水)です。

こちらもよろしくお願いいたします。こちらもよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。最後までお読みいただきありがとうございました。






コメント


Join our mailing list for updates, events and recipes

bottom of page